スケジュール

ダウンロード:講演プログラム

16日(月)

10:20-10:25 開会の挨拶 松田道行(京都大学)
10:25-10:30 来賓挨拶 文部科学省
セッション 1:In vivo dynamics
10:30-10:54 猪股秀彦(理研CDB)
生物の相似性を保証する濃度勾配スケーリング
10:54-11:26 松田道行(京都大学)
細胞増殖シグナルの伝搬様式
11:26-11:58 岡田康志(理研QBiC)
多階層イメージングと数理解析で探る細胞内物質輸送の制御機構
11:58-12:30 近藤 滋(大阪大学)
実験事実に基づいたTuringモデルの一般化
12:30-13:30 昼食
セッション 2:Dynamics in cytoplasm and nucleus
13:30-13:54 島本勇太(遺伝学研究所)
有糸分裂紡錘体の自己組織化メカニズム
13:54-14:26 冨樫祐一(広島大学)
DNA結合タンパク質の動きと機能: 計算からの試み
14:26-14:58 武田洋幸(東京大学)
Epigenetic codeを決めるロジック - メダカゲノムの解析より
14:58-15:30 高橋恒一(理研QBiC)
細胞内分子ダイナミクスの1分子粒度シミュレーション
15:30-16:30 ポスターセッション
17:30- 懇親会 場所:カフェレストランカンフォーラ(時計台前)

17日(火)

セッション 3:Theory of dynamical living systems
9:00- 9:24 前多裕介(京都大学)
温度勾配下の輸送:生命の起源から細胞操作へ
9:24- 9:56 大田佳宏(東京大学)
転写機構解明のための時空間数理モデル
9:56-10:28 望月敦史(理化学研究所)
ネットワーク構造とダイナミクスを結ぶ理論に基づく生命システムの解明
10:28-11:00 小林 亮(広島大学)
生物と数学とロボットと
11:00-12:00 ポスターセッション
12:00-13:00 昼食
セッション 4:Dynamics in cellular signaling
13:00-13:24 戎家美紀(理研QBiC)
細胞間コミュニケーションによる自己組織化の再構成
13:24-13:56 上田昌宏(大阪大学)
細胞の自発性の分子論的理解を目指した1分子レベルからの多階層動態解析
13:56-14:28 時弘哲治(東京大学)
血管新生の数理モデル
14:28-15:00 黒田真也(東京大学)
インスリン作用のシステム生物学
15:00-15:30 休憩
セッション 5:Rhythmic dynamics in living systems
15:30-15:54 竹内春樹(福井大学)
嗅覚神経地図形成の分子基盤
15:54-16:26 澤井 哲(東京大学)
細胞移動における濃度勾配検出と整流作用
16:26-16:58 影山龍一郎(京都大学)
遺伝子発現振動の分子機構と意義
16:58-17:30 上田泰己(東京大学・理研CDB)
個体レベルのシステム生物学の実現に向けて
17:30-17:40 閉会の挨拶